single-design-theme
9月 課題 「九州ソフィア芸術大学」
今月のコメント
九州から世界に羽ばたくクリエイターの育成を目指す、福岡にある有名な芸術大学の学校名という設定で創作しました。
文字数が多かったので、うまくバランスを取るよう工夫しました。
芸術大学の門柱。芸術大学ですが門柱なので奇を衒わずに古典を意識して書きました。
重すぎない重厚感と、文字の配置に気を付けながら書きました。
芸大の多彩な教育や光る発想、個性に基づいて、輝かしい未来を切り拓いてほしいという思いを、文字の一部を光のようにすることで表現しました。
ソフィア(最上の叡智の意)という大学名に込められた想いを重厚感のある
書体で表現しました。
作品は、順不同です。
来月の課題
10月課題 >> 不思議な森のハロウィンParty!
single-design-theme
8月 課題 「大吟醸しずく搾り 久遠」
今月のコメント
圧力をかけずに時間をかけて自然に滴り落ちる製法で集めた貴重で高価な酒の味わいを筆文字で表しました。
味わい深い高級な日本酒をイメージして表現しました。
スッキリとした味わいで、希少価値が高い日本酒を意識して書きました。
自然の力で滴り落ちる貴重で上品なお酒をイメージしました。
作品は、順不同です。
single-design-theme
7月 課題 「ひまわりの丘で逢いましょう」
今月のコメント
夏に公開される映画のタイトルロゴとして創作しました。
少女の小さい頃から見る夢をイメージして可愛い文字で縦書きで仕上げました。
一面ひまわりに囲まれたファンタジックな世界で青空に映えるように書いてみました。
時空を超えて聞こえてくる不思議な声をイメージして書きました。
爽やかな風に乗って聞こえてくる
優しい「やっと逢えたね」の声を表現しました。
とても会いたかった友人との再会を心待ちにしている様子をイメージ。
作品は、順不同です。
single-design-theme
6月 課題 「鶏白湯らーめん 火の鳥」
今月のコメント
丸鶏や鶏ガラなどをじっくりと煮込んだ白濁スープが人気のラーメン店のロゴとして創作しました。
どんぶりをモチーフにし
一目でラーメン店のロゴと分かるようなデザインにしました。
鶏白湯のあっさりしたスープをイメージし、店名を際立たせました。
燃えるような辛さのきいたラーメン店をイメージして書きました。
作品は、順不同です。
single-design-theme
5月 課題 「G.W 親子フォトコンテスト」
今月のコメント
ゴールデンウィーク期間中の笑顔あふれる家族の写真を募集する
サイトの告知バナーのタイトルロゴとして創作してみました。
親子で過ごす楽しい連休を、温かくインパクトのある太字で表現しました。
たくさんの微笑ましいフォト作品をイメージしました。
作品は、順不同です。
single-design-theme
4月 課題 「筆文字印デザイン」
今月のコメント
それぞれの文字の形を生かして楽しい印をデザインしました。
「ありがとう」
にこっとした顔に見えるようにデザインしました。
「Thank you」
TとYでハートを作り、中に送り主の名前を書き入れる仕様に。「ありがとう」の言葉がすぐ伝わるデザインです。
作品は、順不同です。
single-design-theme
2月 課題 「カリグラファー松本さやかの事件簿」
コメント
サスペンスドラマのタイトルという設定で創作しました。
犯人は…あなたですね!
不安感や恐怖感を文字で、事件がどんどん広がっていく様子を構成で表現しました。
しぶきを、墨のようにも血のようにも見せることで、カリグラファーが事件に巻き込まれていく様子を表現しました。
— 作品は順不同です —
single-design-theme
1月 課題 「2023 卯年 干支年賀状デザイン」
コメント
2023年の幕開けです。個性豊かなかわいいうさぎがいっぱい!
鳥獣戯画に出てくるウサギをイメージ。 足で「卯」を表現し、踊っているように見せました。 絵が「和」なので、賀詞は英文字でカラフルに。
— 作品は順不同です —