スクールの特徴
・仕事で筆文字を書く機会があるが、なかなか思うように書けない・・・
・外注に出す予算がないので自分で書けるようになりたい・・・
・デザイン書道家として仕事をしたいがどんな勉強をしたらいいかわからない・・
そんな多くの声に答えようと
2007年3月にプロ養成デザイン書道スクールはスタートしました。
商業デザインとしての集客性や快適性などにもこだわった文字デザインと古典書道を同時に学ぶことが出来る全国的にも数少ないプロ養成スクールです。
デザイン書道家でありデザイナーでもある講師の経験を生かした独自のカリキュラムにより、さまざまなイメージに応じて筆文字をデザインする「デザイン書」の習得を目的としています。
商業デザインとしての集客性や快適性などにもこだわった文字デザインと古典書道を同時に学ぶことが出来る全国的にも数少ないプロ養成スクールです。
デザイン書道家でありデザイナーでもある講師の経験を生かした独自のカリキュラムにより、さまざまなイメージに応じて筆文字をデザインする「デザイン書」の習得を目的としています。
コースのご案内
基礎編
基礎編 |
受講内容 | デザイン書道の定義~デザイン的、古典的な線の書き方をはじめとしてイメージ別書体の書き分け、効果的な文字構成の仕方、古典書道の様々な臨書の演習、バランスの取り方など、デザイン書道を書く上で必要となる基礎をじっくりと学びます。 |
受講料金 | 12,000円 / 月 × 6 = 72,000円 初回に6ヶ月分1括払いで合計より12,000円引きになります 初回と4ヶ月目の2括払いで合計より6,000円引きになります |
|
受講回数 | 月2回・全12回(6ヶ月修了) | |
受講日・時間 | 毎月第1・第3 金曜コース(10:30~12:30/13:30~15:30) 日曜コース(10:30~12:30/13:30~15:30) ※振替可 |
|
場所 | 〒810-0003 福岡市中央区春吉3-3-9 平助筆復古堂ビル4F |
|
必要なもの | 下敷き・文鎮・墨池(墨入れ)・半紙・新聞などお持ちください。 ( 上記は購入も可 ) 墨と筆は下記指定のものをご使用ください。 ・墨(超濃墨):800円 ・ロゴ書き筆:2,000円…ロゴ書きに適した当スクールオリジナルの筆 |

基礎編を修了した方には、さらに上のレベルを目指すためのクラスもご用意しています。
ロゴデザインコース
ロゴデザインコース |
対象者 | 基礎編修了者 |
受講内容 | 本格的に商業書道のプロを目指す方のためのコースです。商品ロゴや店舗ロゴなどの演習に特化したカリキュラムで商業書道をする上で不可欠となる画像編集のスキルを学ぶ、パソコンの授業が入ります。 | |
受講回数 | 月2回・全16回(8ヶ月修了) | |
受講日・時間 | 毎月第1・第3 金曜コース(10:30~12:30/13:30~15:30) 日曜コース(10:30~12:30/13:30~15:30) ※振替可 上記の時間内であれば何回受講してもOKです(最大月8回) |
|
必要なもの | ・臨書筆:4,000円…古典の臨書に適した当スクールオリジナルの筆 練習用半紙、墨液、墨池(墨入れ)、文鎮、下敷き、筆記用具、 ノートPC、Photoshop Elementsソフト |
アートコース
アートコース |
対象者 | 基礎編修了者 |
受講内容 | 自身の個性や作風を最大限に生かした作品作り、その作品をネット販売したい方などに適したコースです。後半で大字書演習が入ります。 | |
受講回数 | 月2回・全16回(8ヶ月修了) | |
受講日・時間 | 毎月第1・第3 金曜コース(10:30~12:30/13:30~15:30) 日曜コース(10:30~12:30/13:30~15:30) ※振替可 上記の時間内であれば何回受講してもOKです(最大月8回) |
|
必要なもの | ・臨書筆:4,000円…古典の臨書に適した当スクールオリジナルの筆 練習用半紙、墨液、墨池(墨入れ)、文鎮、下敷き、筆記用具など |

プロのデザイン書道家としてさらなる技術向上と、
仕事に活かせるノウハウを学べる次のステップもご用意しています。
作家クラス
作家クラス |
対象者 | ロゴデザインコースまたはアートコース修了者 |
受講内容 | デザイン書課題や臨書課題に取り組みながら、デザイン書イベントの企画や作品展、講師体験などを通してデザイン書道家としてさらなる技術向上と各々の個性や実力を磨き今後の活動に生かしていきます。
また、仕事のアドバイスやクライアントへのアプローチ方など、各々の希望や目的に応じて幅広く対応します。作家クラスに入ると同時にFUKUOKAデザイン書作会に入会となります。 |
|
受講日・時間 | 毎月第1・第3 金曜クラス(10:30~12:30/13:30~15:30) 日曜クラス(10:30~12:30/13:30~15:30) ※カリキュラム制ではありません。 ※上記の時間内であれば何回来られてもOKです(最大月8回) |
教室開催日
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
教室開催日
スクールアクセス
福岡市中央区春吉3-3-9 平助筆復古堂ビル4F
平助筆復古堂